■ 電車でお越しの方
新宿から中央線乗車、大月駅から富士急行線河口湖駅で下車。河口湖駅より、タクシーで約10分。
河口湖ぐるみで、
今日もあなたを
お迎えします。
雄大な富士を背に、
四季折々に彩りを変える湖―
豊かな自然に包まれた
富士河口湖町に
新しい「旅」の拠点が
誕生しました。
この地ならではの魅力を
いっぱいに詰めこんだ、
心おどる出会いと体験を
お楽しみください。
旅の駅について
富士のふもと、
湖畔のまちに憩う。
富士のふもと、
湖畔のまちに憩う。
雄大な富士山をのぞみ、豊かな自然に包まれた山梨県・富士河口湖町。
富士山の北麓に位置し、河口湖を囲むように広がる、人気のリゾートタウンです。
国内外からの観光でにぎわうこの地に、2022年夏、新たな商業施設がオープンします。
ここからはじまる、
ここからつながる。
ここからはじまる、
ここからつながる。
自然に囲まれた広大な4,000坪の敷地に立つ、「旅の駅 kawaguchiko
base」。
こだわりの地産・特産の商品が並ぶにぎやかなマルシェから、地産地食を味わうレストランまで、富士・山梨、近隣の魅力をまるごと楽しんでいただけます。
あさま市場
asama marketこだわりづくしの、
地産マルシェ。
[ 営業時間 ]9:00〜17:00
床面積:671㎡
取扱い商品:2000品目以上
こだわりづくしの、
地産マルシェ。
天窓から光の差し込む広々とした店内に集められたのは、この地に生まれ、この地で育った自慢の食品やお惣菜。「本物のおいしさ」にこだわって選び抜かれたバラエティ豊かな商品は、およそ2,000品目を超え、「旅の駅」ならではの新しい出会いや発見をお楽しみいただけます。
[ 営業時間 ]9:00〜17:00
床面積:671㎡
取扱い商品:2000品目以上
天窓から光の差し込む広々とした店内に集められたのは、この地に生まれ、この地で育った自慢の食品やお惣菜。「本物のおいしさ」にこだわって選び抜かれたバラエティ豊かな商品は、およそ2,000品目を超え、「旅の駅」ならではの新しい出会いや発見をお楽しみいただけます。
テラスキッチン
terrace kitchenゆかりを味わう
地産レストラン。
[ 営業時間 ]10:30〜17:00
ラストオーダー:15:30
テイクアウト:9:00~17:00
客席数:約150席
うちテラス席 約30席
ゆかりを味わう
地産レストラン。
自然や庭園を眺めながらのお食事を楽しめる、オープンエアーの広いテラスを備えた開放的なレストラン。地域に生まれ育った自慢の味をベースにした、創作料理をご提供しています。明るい陽光を浴びる店内で、お食事やカフェなど、ゆったりと心和むひとときをお過ごしください。
※テイクアウトはソフトクリーム、ドリンク類のみとなります。
※あさま市場でお買い求めの商品は、テラスキッチンをイートインスペースとしてご利用いただけます。
[ 営業時間 ]10:30〜17:00
ラストオーダー:15:30
テイクアウト:9:00~17:00
客席数:約150席
うちテラス席 約30席
自然や庭園を眺めながらのお食事を楽しめる、オープンエアーの広いテラスを備えた開放的なレストラン。地域に生まれ育った自慢の味をベースにした、創作料理をご提供しています。明るい陽光を浴びる店内で、お食事やカフェなど、ゆったりと心和むひとときをお過ごしください。
※テイクアウトはソフトクリーム、ドリンク類のみとなります。
※あさま市場でお買い求めの商品は、テラスキッチンをイートインスペースとしてご利用いただけます。
イベント
ここにしかない、
「旅」の出会い。
[ 営業時間 ]9:00〜16:30
屋内イベントスペース 面積:83㎡
屋外イベントスペース 面積:204㎡
※全天候型
ここにしかない、
「旅」の出会い。
「旅の駅 kawaguchiko
base」では、屋外マルシェやワークショップ、オープンカレッジなどの、出会いや学びを楽しむ定期イベントも開催。
屋外のオープンスペースで開催される期間限定マルシェでは、食べ物やグッズのポップアップショップやカフェスタンド、蚤の市など、お買い物を楽しんでいただけます。屋内では、薬膳料理やワインおつまみなど、気軽にご参加いただける「おとなのワークショップ」を計画しています。
その時々の「旅」の出会いを楽しみに、ぜひお立ち寄りください。
[ 営業時間 ]9:00〜16:30
屋内イベントスペース 面積:83㎡
屋外イベントスペース 面積:204㎡
※全天候型
「旅の駅 kawaguchiko
base」では、屋外マルシェやワークショップ、オープンカレッジなどの、出会いや学びを楽しむ定期イベントも開催。
屋外のオープンスペースで開催される期間限定マルシェでは、食べ物やグッズのポップアップショップやカフェスタンド、蚤の市など、お買い物を楽しんでいただけます。屋内では、薬膳料理やワインおつまみなど、気軽にご参加いただける「おとなのワークショップ」を計画しています。
その時々の「旅」の出会いを楽しみに、ぜひお立ち寄りください。
PB商品
この地に育まれた
「本物のおいしさ」を。
この地に育まれた
「本物のおいしさ」を。
地域にゆかりのある「本物のおいしさ」を集めたプライベートブランド。山梨の“いいもの”を巡り、地域の特産食材を使用した商品や、地元で愛される逸品を厳選したこだわりのラインナップです。
おいしいことはもちろん、作り手のこだわりによって、人や地域、社会がつながり発展していく、そんな「めぐり、めぶく、しあわせ」を、お届けしたいと考えています。
ランドスケープ
重ねる時を楽しみに、
地域と育つ
緑ゆたかなエリアへと。
重ねる時を楽しみに、
地域と育つ
緑ゆたかなエリアへと。
富士河口湖町の豊かな自然と調和する、心安らぐ「旅」の拠点。10年20年の先を見据え、地球環境にも配慮したランドスケープを目指しました。植えられた樹木は年々育ち、やがて木立や森の中に建物が存在するような場所になっていく。周辺の山並みと呼応しヒーリング効果を生み出すような、この地ならではの体験が育っていきます。
アクセス
information
施設名:
旅の駅 kawaguchiko base
住所:
山梨県南都留郡富士河口湖町
河口521−4
営業時間:
■ 乗用車181台
■ 駐輪場15台
■ 大型バス9台
■ EVスタンド設置
access
■ 電車でお越しの方
新宿から中央線乗車、大月駅から富士急行線河口湖駅で下車。河口湖駅より、タクシーで約10分。
■ 中央高速バスをご利用の方
新宿バスタより高速バスに乗車。河口湖駅下車。
河口湖駅より、タクシーで約10分。
【河口湖駅からお越しの場合】河口湖駅より、タクシーで約10分。または、河口湖駅よりレトロバス(RED LINE)で「15.音楽と森美術館/ほとりのホテルBan」下車 徒歩10分。
■ お車でお越しの方
東京から中央高速道路河口湖I.Cにて下車→河口湖大橋を渡る→国道137号線を直進約5分。
(10〜15分ほど)
お問合せ
ご質問・お問合せはこちらよりお願いします
E-mail : info@kawaguchikobase.com
Phone : 0555-72-9955
受付時間 9:00-17:00
ご質問・お問合せはこちらよりお願いします
運営会社
協力会社
■都市設計コンサルタント
■建築設計・施工
■店舗運営コンサルティング
■事業コンセプト設計・
地域連携コンサルティング
■ブランドデザイン
■ランドスケープディレクション
■外構施工
■商品開発コンサルティング
■地域連携協力
■店舗内装デザイン